|
佐藤嘉則美術館へようこそ
あなたを日本画のファンタジーの世界へ |
下記場所,期日で佐藤嘉則絵画展が開催されました.
テーマ: 花と風のFuga
展示の一部を掲載します.ここをクリックしてください
期間: 2007年11月26日(月)〜12月2日(日)
場所: 横浜関内 セルテ
会場の設営,展示作品,訪問者などのスナップ写真
1, 2, 3, 4, 5, 6 |
 |
【初めて日本画ご覧になる方へ】日本画は本画とも言います.日本画というと墨絵を思い浮かばれる方が多いと思われますが,全く異なるものです.むしろ油絵に似ております.顔料は岩絵の具といい色の有する鉱物を粉末にしたものを主に用い,接着料として,洋画の油ではなく膠を用います.色彩は洋画固有の光の反射がないため鮮やかです. HP上では日本画の持つ色の彩度や深さなどの表現が難しいですが,原画の雰囲気の再現に努めました(館長筆). |
 |
佐藤嘉則画伯は日本画の作成の合間に友人などの求めに応じて色紙画や水彩画を描きます.その数は膨大なものですが,ほとんどは散在しています.ここでは集めることができたものを掲載します.日本画にまして繊細な画風のものが多く,氏の心の風景が饒舌に表現されています.これも写真では表現しつくせないものです(館長筆). |
 |
7,8年前になりますが,佐藤氏にコンピュータ上での絵画をすすめ,コンピュータの操作といくつかの画像ソフトの手ほどきをしたところ,たちまちマスターし,芸術的な作品に仕上げました.これらの作品も2,3紹介します(館長筆). |
 |
|
|